HOME > 施工事例”横浜市泉区ラーメン屋さんエアコン入替え・全熱交換器導入工事
施工事例”横浜市泉区ラーメン屋さんエアコン入替え・全熱交換器導入工事
こんにちは!!
今回は横浜市泉区のラーメン屋さんの業務用ツインエアコン入替えと全熱交換器の導入のご依頼を頂きました。
と、その前に・・・・
全熱交換器というものをご存じでしょうか??
以前ブログ(弊社HPお得な情報)にてご紹介させて頂きましたが、簡単に説明させて頂きますと「室内の温度を逃さず一定に保ちながら、換気を行う」今のご時世人の出入りが多い場所では非常に重宝される、換気設備です。24時間換気運転対応。
例えばこんな使い方があります。
業務終了後や閉店後、次の朝までに自動で新鮮外機と入替え出来ます。
今回は、神奈川県の助成金案件です。他の施工事例のご紹介の締めに、たまに発信しておりましたが、今回、少々お写真を多めにご紹介させて頂きます!!
⇑入替え前室内機①
⇑入替え前室内機②
⇑入替え前室外機
⇑全熱交換器用の穴
⇑全熱交換器ダクトの加工。
裁断するには一度キッチリと伸ばさなければなりません。
写真ではお分かりいただき辛いですが、夜間作業だった為か、皆テンションが若干高めでした(笑)
テープでしっかりと巻いて、水漏れや、吸収した換気を逃さないようにします。
⇑ダクト完成!!
一先ず、つり上げ終了です。ここからダクトの接続、電気工事に取り掛かります。
こちらの全熱交換器は「見せる」のも売りの一つであります。
コロナ禍において、換気の重要性が高まっている中で、このような設備が整っているとお客様も安心しますね。
このような高機能換気設備を導入する事で
・虫やホコリ、騒音の侵入を防ぎます。
・換気をしつつ、室温の上昇を防ぎます。
・熱回収によりエネルギーロスを抑えます。
ちなみにこれからの時期厄介なスギ花粉やウイルス、PM2.5等をなどの有害物質なども除去できます。(高性能フィルターユニット別売品)
また、CO2濃度に応じて、排気量をコントロールし、換気量を自動制御します。(CO2センサー別売品)
⇑入替え後室内機①
⇑入替え後室内機②
⇑入替え後室外機
⇑全熱交換器ダクト口
全然関係ありませんが、iPhone新しくしたので、夜間撮影が綺麗です。
試運転もバッチリです。全熱交換器と連動している表示もキチンと出ていました。
意外と知られていませんが、市町村、都道府県の施策で、換気設備・換気機能付きのエアコン導入にあたり、補助金が出ます。
飲食店などでは、既に導入されている店舗によっては、入り口に設備導入のおしるしが貼ってあります。
もし、このブログをご覧いただき、導入のご検討を鑑みて頂けましたら、是非、弊社までご相談下さい!!
株式会社BRAVE
TEL:042-703-3003
FAX:042-703-3004
MAIL:info@bravetokyo.com
HP:www.bravetokyo.co.jp
Instagram:@bravetokyoinfomation