記事詳細

HOME > エコキュートご検討中の方へ

エコキュートご検討中の方へ

こんにちは!!

 

今回は、エコキュート設置をご検討中・・・でもちょっときついなっという方へ向けたお話です。

 

「エコキュートを検討しているけれど、初期費用が高すぎるな」と感じていらっしゃる方は決して少なくないと思います。

そこで、一番最初に迫る壁を突破できるキッカケになれれば幸いです。

☆☆エコキュート取り付けに対応した補助金があるの??☆☆

2021年、現段階で、国が行っているエコキュートの補助金は残念ながらありません。

しかし、自治体によっては補助金制度を行っているところがあり、給付額は自治体によって様々ですが、最大で10万円以上の所もあるようです。

ただ、その補助金も、もう間もなく、ほとんどの地方自治体が終了してしまいます。(現に今月迄の自治体がかなりあります)

そのため、設置ご検討の際には、ご自身がお住いの自治体に確認しておくことが大切です。

 

ちなみに参考までに紹介させて頂きます。

**東京都のエコキュートの補助金**

・東京都

期間:2019年(平成31年)/10/1~2021年(令和3年)/3/31

※2021年3/31以前でも、予算が消化され次第に受付を終了します。

金額:10,000P(LED割引1,000円分+商品券9,000円分)

TEL:0570-005-083、03-6634-1337

URL: https://www.zero-emi-points.jp/about/

 

・北区

期間:2021年(令和3年)3/15までに工事完了報告書を提出

金額:エコキュート、ハイブリット給湯器・・・1台当たり6万円(区内業者による設置・施工の場合)または、1台当たり5万円(区外業者による設置・施工の場合)

申請方法:2021年(令和3年)2/26までに必着で交付申請を提出し、且つ2021年(令和3年)3/15必着で工事完了報告書を提出する事。

TEL:03-3908-8603

URL: http://www.city.kita.tokyo.jp/kankyo/jutaku/kankyo/hojo/energy/jose-info.html

 

・江東区

期間:2020年(令和2年)4/1~2021年(令和3年)3/15

金額:設置経費の5%、上限は4万円/1設備 ※集合住宅は対象外

TEL:03-3647-6124

URL: https://www.city.koto.lg.jp/380201/machizukuri/kankyo/sedo/30jyosei.html

 

・新宿区

期間:2020年(令和2年)4/13~2021年(令和3年)2/12 ・・・・・・ 終了(涙)

金額:定額10万円

TEL:03-5472-1190

URL: http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/kojinshoenergy.html

 

・杉並区

期間:2020年(令和2年)4/7~2021年(令和3年)2/26

金額:定額5万円

TEL:03-3312-2111

URL:  http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/gomi/syouene/1004921

 

・世田谷区

期間:2021年(令和3年)2月まで・・・・・・要確認

金額:2万円/1台 ※住宅の壁や窓、屋根の断熱改修、太陽熱ソーラーシステムの設置等の設置工事と併せてリフォームした場合に限る。

TEL:03-5432-2505

URL:  http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/331/332/d00143536.html

 

・練馬区

期間:2020年(令和2年)4/15~2021年(令和3年)3/1

金額:上限2万5千円(中古品は不可)

TEL:03-5984-4706

URL:  https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/kankyo/hojo/Subsidy_Oview_top.html

 

・目黒区

期間:2021年(令和2年)6月上旬~2021年(令和3年)2/12・・・・・・終了

金額:不明  令和3年度の助成金制度の詳細について2021年(令和3年)5月下旬~6月上旬にお知らせ予定とのこと。

TEL:03-5722-9034

URL:   http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shizen/ondanka_taisaku/taiyoukou.html

 

・三鷹市

期間:終了

 

・武蔵村山市

期間:終了

 

・福生市

期間:2020(令和2年)4/1~2021年(令和3年)2/12

金額:工事費用の20%(上限20万円迄)

TEL:042-551-2927

URL:    https://fussa-sci.com/reform02.html

 

こちらでご紹介できなかった自治体も多々ありますし、補助金制度を今後導入する自治体が出てくるかもしれません。

そのため、エコキュートを設置する時は、インターネットで「エコキュート 補助金 自治体名」と検索すると見つけやすいと思います。

 

現在、エコキュートの助成金を出している自治体はギリギリ複数ありますが、実施する前に一度確認すると確実です。エコキュートの補助金制度を確認する時期は、予算案が更新される4月~5月に受付が始まる可能性が高いので、買い替えもその時期に行うとよいでしょう。

 

ただし、自治体の補助金制度の多くは先着順で、年度の予算を使い切ってしまえば終了してしまいます。募集が終了している場合でも、申請が多ければ次年度の予算で再度補助金制度を行う場合もある為、エコキュートの補助金が行っていなかった時は、また申し込める時があるのか各自治体に確認してみて下さい。

 

昨今、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、直接役所で手続きをするのではなく、郵送で申請出来る場合は積極的にご利用ください。

 

 

いかがでしたでしょうか。

自治体によって金額が違う上、内容もかなり変わってきますので、最終的にはご面倒でもご自身でお調べ頂く事が間違いありませんが、弊社ブログにて補助金が出る可能性を知って頂けた方が一人でもいらっしゃれば、キッカケになれれば幸いです。

 

勿論、弊社でもエコキュートの取り扱いがございますので、是非、ご用命ください!!

 

ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。