記事詳細

HOME > 業務用エアコンどう選ぶ?店舗経営者が知っておきたいポイント!

業務用エアコンどう選ぶ?店舗経営者が知っておきたいポイント!

 

こんにちは♪ 安心、安全、信頼のエアコン工事の㈱BRAVEです

 

 

春が近づいてきましたね☆暖かくなる前に、店舗やオフィスのエアコンをタイミングかも?特に業務用エアコンは家庭用と違って選ぶポイントがいくつかございます。今回は経営者目線で「これを知っておけば失敗しない」というコツをまとめてみました!

 

 

 

1.広さとパワーのバランスが命

業務用エアコンを選ぶとき、まず考えべきは「空間の広さ」と「用途」です。例えば、20坪のオフィスと30坪の飲食店では必要な能力が全然違います。目安として1坪あたり0.15〜0.2馬力くらいが基準と言われています。ですが飲食店みたいに熱源がある場所ですと少し余裕を持たせた方が快適です。例えばダイキンの天井埋め込み型なら風量調整が細かくできるモデルもあるので、広い空間でもムラなく冷やすことことができます。

 

 

 

2.設置タイプでコストと効果が変わる

業務用エアコンには、天井埋め込み型、壁掛け型、床置き型と様々なタイプのエアコンがございます。見た目重視なら天井埋め込み型がスッキリして目立たないのでおすすめです。ですが、初期費用は壁掛け型より高めで設置工事も大がかりになりがちです。一方、壁掛け型は取り付けが取り付けも簡単でメンテナンスもしやすいので、小さめの店舗ですと壁掛けを選ぶ方が多いです。店舗の雰囲気や予算に合わせて選ぶのが大事かと思います。

 

 

 

3.省エネ性能で電気代を賢く節約

業務用エアコンですと毎日何時間も使用されるので電気代が気になるところですよね。。最近のモデルはインバーター式が主流で昔のON/OFFタイプより効率がいいんです。例えば三菱電機の最新モデルですと消費電力が10年前の機種より20〜30%カットできることも。初期費用はちょっと高くても長く使用することを考えるとお得です!

 

 

 

4.メンテナンスを怠ると大損?!

業務用エアコンで意外と見落としがちなのがメンテナンス。フィルターの掃除を怠ると効率が落ちて電気代が徐々に増えていきます。特に飲食店ですと油やホコリがたまりやすいので定期的に掃除することが重要です。自分でメンテナンスするのが不安な方は業者に依頼することをおすすめしています。専用の液剤などを使用し丁寧に洗浄を行うので汚れも綺麗に落ちますし、故障などの不安もございません。

 

春前の今が準備のチャンス!

 

 

2月も終わりで、そろそろエアコンの繁忙期が来る前です。今のうちに点検や買い替えを済ませておくと暑くなる夏に慌てなくて済みます!どんなエアコンを選べばいいか不安な方は是非ご相談ください。お客さまのご希望に沿ってご提案させていただきます!

お問合せお待ちしてます♪

 

 

 

 

 

 

 

株式会社BRAVE(ブレイブ)は、東京都を中心に業務用エアコンやルームエアコンの
取り付け工事、エアコン洗浄、電気工事などを行っています。
エアコンの取り付けは生命にも大きく関わってくると思っており、お客様との信頼関係が一番大切だと考えています!
少しでも信頼していただける証として、管工事において建設業許可(東京都知事許可(般-30)第149187号)を取得しております。
電気工事士の資格を持った作業員も多数在籍していますので安心してお任せください!
●サービス内容●
主にエアコンの設置、入替、クリーニング、販売、
エアコン設置に関連する電気工事、配管工事、配線工事など。
●対応エリア●
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

エアコン工事のご希望、他社で断られてしまった工事、お悩みなどございましたら
お気軽にお電話またはHPよりお問い合わせください(^^♪

////////////////////////////////////////
株式会社BRAVE
〒195-0063 東京都町田市野津田町1737-2
TEL:042-703-3003
HP:https://www.bravetokyo.co.jp/
////////////////////////////////////////